ハンダゴテセットを使ったチップ抵抗のはんだ付けお手本例
教材は、「はんだ付け体験用基板」を使用しております。
ハンダコテセット(Ver.2)内容
はんだこて

このハンダゴテは、グリップ部に温度調整機能を組み込んでおり、コテ先温度のコントロールを簡単に行うことが可能です。
【はんだ付け職人】は常々「ハンダコテのコテ先温度は鉛フリーハンダであっても、360℃以下が望ましい。」と考えています。※「コテ先温度360℃の壁」と呼んでいます。
高温になったハンダコテは…
- コテ先を掃除してもコテ先に数秒で酸化膜が形成されハンダが馴染まない
- フラックスが瞬時に蒸発してしまいイモハンダになってしまう
- コテ先の消耗が早くすぐに痛んでしまう
- 基板や電子部品を高熱で壊してしまう
など、ハンダ付けを特に難しく感じさせる要因を持っています。FX-601の温度調整ダイヤルは、360℃の箇所にクリック感があります。
通常のハンダ付け作業なら360℃を選択していただければOKです。※360℃以上には温度を上げないで欲しいです。
温度調整ダイヤル部の拡大


電源コードについては、アース付きではない 2芯ゴムコード平型プラグを標準で選択しました。
3極プラグ(2極接地型)は、コードが太くて硬いため、取り回しが良くない事と、ご家庭で使用される場合は、コンセントにアース端子がない場合がほとんどです。使い勝手を考えてこちらを標準に選びました。

従来品より新型のほうが、コテ先温度の低下が小さいのがわかるでしょうか
ハンダゴテの仕様(ロックキー付き) | |
---|---|
電源 | C100V 50/60Hz |
消費電力 | 47W(昔のニクロムヒーターと違って、消費電力とパワーは一緒ではありません。セラミックヒーターははるかに強力です) |
設定温度範囲 | 240~540℃ |
リップル温度 | 無負荷時±1℃ |
ヒーター | セラミックヒーター |
標準こて先 | 3C型 |
プラグ形状 | 平型プラグ |
全長 | 237mm (こて先3C型をつけた場合) |
重量 | 68g (こて先3C型をつけた場合) |
はんだ付け職人が厳選したコテ先5種類

ところが、一般の方が異なる形状のコテ先を購入することは意外に難しく、どのような形状のコテ先を選択すれば良いのかを、理解されている方も少ないのが現状です。
このため、はんだ付け職人は、5種類のコテ先を厳選して標準でセットすることにしました。このハンダゴテは、コテ先とヒーターが分離型ですので、コテ先のバリエーションが多く揃えても、コストを安く抑えることができます。
C型コテ先の拡大

コテ先 2C型
小さな部品はこのコテ先でDSUBコネクタのカップ端子にもマッチします。
コテ先 3C型 (標準装備)
最も使用頻度の多い応用の利くコテ先です。
コテ先 4C型
大きな熱容量が必要な箇所に。

コテ先 2.4D型
チップタイプのコンデンサや抵抗,LEDに適しています。3528サイズのLEDにはぴったりマッチ。DSUBコネクタのカップ端子にも合致します。

チップタイプのコンデンサや抵抗,LEDに適しています。3528サイズのLEDにはぴったりマッチ。DSUBコネクタのカップ端子にも合致します。

コテ先 S4型
あまり使用頻度は多くはありませんが、どうしても細かい作業が必要な場面があります。1005サイズチップやQFP、SOPのはんだ付けに。

あまり使用頻度は多くはありませんが、どうしても細かい作業が必要な場面があります。1005サイズチップやQFP、SOPのはんだ付けに。
コテ先の交換は簡単です。袋ナットを緩めて、保護パイプを外し、コテ先を交換します。



コテ先を収納する金属ケース

しっかりしたコテ台

ホームセンターなどで購入できる汎用のコテ台はハンダコテがしっかりホールドできません。
このコテ台はシンプルな造りでコストを抑えた優れものです。
ベース寸法 / 84(W)×186(D)mm 重量 / 340g 熱したハンダコテをしっかりホールドします。
クリーニングスポンジには、コテ先を掃除しやすい溝をカットしてありますのでコテ先に付着した酸化物をコソゲ落とすのには最適です。※このハンダゴテセットに使用するコテ先には、クリーニングワイヤーよりもスポンジのほうが適していると判断しました。
byはんだ付け職人
非腐食性の手ハンダ用フラックス

糸ハンダにもフラックスは入っていますので、通常は使うことがありませんが、どうしても必要な時がありますね。
手はんだ用に開発されたこのフラックスは、JISの腐食試験に合格した非腐食性のものです。
従来のフラックスに比較してハンダ付け性が良く、使いすぎなければ洗浄の必要もほとんどありません。小さなボトルですが、趣味で使用されるならこれ1本で5年は持ちます。
細い糸ハンダ 共晶or鉛フリーを選択
ハンダ過多によるイモハンダを防ぐために、細い糸ハンダをご用意しました。
※通常セットには共晶(鉛入り)、鉛フリーセットには 下の鉛フリーはんだが付属します。

ハッコーヘクスゾール SN60 0.6mm 150g(ヤニ入り)
太さφ0.6mm
通常のハンダゴテセットに付属の鉛入り共晶はんだです。
はんだ組成 スズ60%、鉛40%

ハッコーヘクスゾール 鉛フリー 0.6mm 150g(ヤニ入り)
太さφ0.6mm
鉛フリーハンダゴテセットに付属の鉛フリーーはんだです。
はんだ組成 スズ96.5%、銀3.0%、銅0.5%
ハンダ除去用 吸い取り線 Wick

FR100-03 (吸取線 長さ1.5m×幅1.9mm)
フラックス入りのWickです。はんだの上にWickを当てて、ハンダゴテで加熱しながら、はんだを吸い取ります。
使い方の動画がこちらでご覧いただけます。
ハッコーウイック(吸取線)の使い方【動画】
コテ先カバー

(※ケースが溶けるなど危険です)
防炎・耐熱素材を使用しており、作業後すぐに工具箱に収納可能です。
はんだ付け職人ステッカー

いぶし銀の渋いやつです。
ソルダリングアート(第5版)
HAKKOさんで出版されているはんだ付けに関する書籍です。(非売品です)
ハンダゴテのメーカーさんですのでハンダゴテの構造や道具の解説は特に詳しいです。

お得な情報!
さらに、このハンダゴテは、保護パイプ<袋ナット付>(B3720)¥525円に 交換することで、高熱容量タイプのハンダゴテに変更することが可能です。シャーシ、大型コネクタ、トランス、ラジコン、ステンドグラスなど高熱容量が必要なはんだ付けの場合は、交換部品とオプションのコテ先をお求めください。
以上、【はんだ付け職人】が厳選した、すぐにハンダ付けが始められる このハンダコテセットを\15,412(税抜) で販売いたします。
お客様の声
ao様 | 投稿日:2019年09月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
丁寧な対応ありがとうございました。
|
お店からのコメント